ナカさん>受ける前と後、チャートを見る目が全く違う!という事
講義を受けての
主観的な印象・・・想像していたよりはるかにドM向きの講義
客観的な印象・・・講義内容が究極まで効率化されている
そんな講義を終えて気付いたのは、受ける前と後、チャートを見る目が全く違う!という事です。
ありきたりな言葉じゃなく本当に何もかもが変わります。
あれだけ分からなかった環境認識が何の迷いもありません。
死ぬほどビビってたエントリーが単なる作業です。
超絶苦手だった決済も得意か苦手かという次元ではなく淡々とこなすだけ。
と、大神さんのドM講義を乗り越えるともれなくこんな感覚が待っています。
講義中は言ってる事がわけわからなすぎてこの人何言ってんだろ?と思っていても、順番に分かるようになります。
こっちが理解してなさそうと踏むやいなや、家まで教えに来るんじゃないかって勢いで絶対に分からせようという気持ちが伝わってきます。
講義を受けるまでも大変(講義を受けてもらうのが)だし、講義中の取り決めなんかもいろいろありますが、
この1ヵ月を乗り越えさえすれば全ては最高の効率でこのFX手法をマスターして運用していくための布石になっています。
1ヵ月の講義を終えて改めて自分では一生かけて勉強しても辿り着けなかったトレードだと断言できます。
後は練習、練習で間違えない様にやっていくだけかと思います。
お世話になりありがとうございました!
身に着けたやり方を出力するだけ
とても明るいナカさん。
いただいた感想を見るに若干引き気味な面もあったのですね、全く気付きませんでした(笑
ナカさんへの助言はただ一つです。
「道を逸れてしまわない事」
目線、導線、勢力測定、ハーモニックDのライン計算、目的のD・・・全部合ってます。出来てます。
講義中の現在地把握でも一度も間違えず正しく測定できておられました。
間違っているんじゃないか、大丈夫なのか、という気持ちは分かりますが、ナカさんの場合は自信が無さすぎです。
ハーモニックD手法には「考える」という工程は一つもありません。分析工程の全てが確認や計算で構成されています。
よって覚えた事を延々と出力し続けるだけであり、別の何かを入力する必要はありません。
だからこそ、ご自身でもおっしゃっているように後は自信がつくまで練習すればいいわけです。この手法はその「練習」ができてしまえるのですからね。
余計な解釈、過度な不安を一切入り込ませない様に今後のトレードで経験値と成功体験を積み上げていってください。
気付けば自身をもって扱えるようになっておられると思いますので心配はないでしょう。
1ヵ月間、丁寧に講義を受けていただきありがとうございました。
大神一
