井出さん>何年も掛けてFXを勉強してきた自分の知識を過信していた部分があった
レビューを送らせていただきます。
一番の感想としては難しかった、これに尽きます。
でもわたしは気付かない内に自分で勝手に難しくしてしまうクセがあり、これが原因で先生にも大変迷惑をかけてしまいました。
やるなと言われた事をやり、変えてはいけないと言われた事を変え、見てはいけない事を見てしまう。
自分で自分が制御できず、どうしても言われた事をそのまま出来ずに自分の考えを入れてやってしまう。
「インプットした事をそのまま出すだけでいいんです」
先生に言われたこんな簡単な事を守れず、講義中は難しい難しいともがいていました。
これから講義を受ける方へ向けて、絶対に自分の考えを入れない事をおすすめします。
わたしはこれまで何年も掛けてFXを勉強してきた自分の知識を過信していた部分があったと思います。
先生に教えてもらった事をすぐに別の手法と繋げてしまったりしていました。
講義内容は覚えるだけ、と言っても差し支えないと思います。
でももちろん言葉を覚えるだけではだめで、それを覚えて出して理解が進んでいきます。
そして覚えれば覚えるほど、理解すればするほど自分の覚えた事が繋がってトレードが仕上がっていきます。
覚えた事だけでトレードができるって本当にすごい事だと思います。
この度はありがとうございました。
規則に従いルールを変えない
やってはいけない、と言われるほどやりたくなってしまうのかもしれないですね(笑)
井出さんのような方やその素質を持った方は意外に多いと思います。
これまでやってきたという自負やプライド、人に教えられるという事への抵抗心、本当に勝てるのかという猜疑心など・・・
しかし講義要綱にもあるように講義を受けるにあたって、上記のような感情は損になっても得になる事はありません。
井出さんは途中からこの辺りの意識を捨てて丸裸の意識で受講いただいたおかげで、インプットもアウトプットも想定するレベルまでしっかり辿り着いてくれましたね。
講義は終わりましたが、これから先もこの意識を絶対に忘れないでください。
推進D波動トレードを取り扱う際は、規則を守り、ルールを変えないトレードに徹する事。
もし推進D波動トレードがきっかけになって、豊富な知識見識を含めて別の理論構築を行う場合は、完全に別のモノとして取り扱う事。
まずは頭から尻尾まで教えられた事のみで完全に推進D波動を扱いこなして、専業トレーダーという本来の井出さんが持っておられる目標到達を目指してください。
大神一
.gif)