講義依頼

依頼の前に

依頼前に読んでおいていただきたい記事

学ぶ意識・学ぶ理由

教える側と教えられる側 この両者に優劣などありません。
よって私は教える側だからといって横柄にはなりませんが、対価をいただくからと受講者さんをお客様扱いもしません。
教えられる側である受講者さんも大神の講義に求める事はおもてなしやお客様対応ではないはずです。
しかし教える意識と教えられる意識が揃わなければ、講義も理解も不安定となり、最悪の場合は誤った認識で終えてしまう可能性もあります。
大神から見た理想の学ぶ側の意識、一読をお願いします。

受講者さんの感想

受講にあたっての障害は?必要な事は?どういった意識を持っておけばいい?
受講者さんが実際に感じられた事を肯定的意見、否定的意見を含めそのまま掲載しています。
(講義内容そのものやプライバシーに関わる内容は伏せています)
大神に講義を依頼して受講された方々がどのような講義を受けて、その結果何を感じ、何を得る事ができたのか。
依頼前に目を通していただきご自身に合うかどうか、何よりもご自身にやり遂げられるのかどうか、参考にしてください。

本講義および本理論に向いている方、向いていない方

向いている

定められた規則による一貫した視点からのトレードを模索している方
言われた事を素直に実行に移せる方(まずはやってみる、という意識を持てる方)
FX投資を仕事であり作業と捉えられる方
大神がWEB内で語っているトレードに関する言葉や考えに共感できる方

向いていない

FXで一攫千金を考えている方
おもてなし/お客様対応を求めている方
とにかくエントリーがしたい方(資金を増やすという目的を見失っている方)
大神と議論したい方(ご自身の考えや主張はご自身のSNSやブログでどうぞ)
どうせ無理だろう、と最初から偏見やネガティブな意識を持っている方
ご自身のやり方や我を通そうとしてしまう方

特にエントリーをしたくてたまらない方は一定数おられます。
資金の増加という目的を見失い、血眼になってエントリーを探し、挙句規則を破って崩壊です。
順番が違います。勝てる規則の上に結果は勝手に積もります。
向いていないに該当する(該当しそう)と感じた方は講義を受けていただいても運用は難しいと思います。

問題ないと思われる方は以下、受講条件をお読みください。

FX初心者だからこそおすすめできる無裁量のFX手法

受講条件

下記全てを満たした上で依頼してください

絶対条件: 時間的余裕 及び 金銭的余裕 

上記2つの余裕を備えている事

時間的余裕:1日1時間以上の学習時間を約1ヵ月の講義期間中、確保できる方
(金銭的余裕があっても多忙で学習時間が取れない方はお断りします)
※最低でも講義期間の1ヵ月間は決められたスケジュールでやり抜くだけの時間は必要です
金銭的余裕:定職または定期的な収入手段または余裕資金があり、生活防衛資金とは別資金で運用に臨める方

その他の受講条件

1:20歳以上である事

2:最低限の知識や用語は身に着けている事※1

3:PCおよびMT4の動作が可能な口座を所有している事(リアル口座/デモ口座は問いません)

4:講義スケジュールを遵守できる事(1~2時間の講義を週2回1ヵ月間)

5:受講決定時、住所表記のある写真付身分証および電話番号を提出できる事※2

6:必ず最後までやり遂げる意思がある事

その他、受講が決定された方は利用規約を遵守していただく事になります。

※1
初心者/経験者といったFX歴を問うものではありません
経験が無くとも推進D波動トレードの習得に全く問題はありませんが、しかし、MT4って何?陽線や陰線ってどういう意味?チャート設定がよく分かりません・・・というFXを学ぶ以前のレベルでは話になりませんので、最低限の基礎知識は有しておいてください

※2
提出いただく個人情報は直ちにネットワーク環境外のメディアにて保管します
本依頼に関する本人確認および利用規約違反時の訴訟対応等以外において利用する事はありません

ここまでお読みいただいた時点で受講条件に当てはまらない項目がある方や、自分には難しいかもしれない、合わないかもしれない、と感じられた方は依頼をお控えください。

上記問題無い方は以下にお進みください

FX初心者でもマンツーマン指導で基礎から勉強すれば勝てる無裁量手法

規則的FX理論:推進D波動トレード

講義受付状況

募集人数:定員2名

講義依頼受付期間:5月16日0:00~5月25日23:59

受講者選定および返信期間:5月26日~31日

事前講義(第0回講義):6月1日~6月10日

講義開始:6月11日以降

※次の募集はいつですか?というご質問をいただく事がありますが、募集は私の状況に合わせて不定期とさせていただきます。
予定は随時、上記の講義受付状況を更新しますのでご確認ください。

講義形式

Discordの画面共有機能及び音声通話機能を用いたマンツーマン指導
図解と過去チャートでのトレード理論の解説及び実践
最終的には大神ではなく受講者さん自らが現在進行中のリアルタイムチャートの現状把握分析を実演する事になります

講義期間

全6回(事前講義含め7回)
基本的には中三日で約1ヵ月の講義日程となりますが、理解の進捗によっては補講を行う事もあり

講義概要

第0回:事前講義
画面共有・音声の確認
講義開始日および講義日程の取り決め(暫定)
講義の進行方針を解説

第1回:チャートの構造理解/規則導線の引き方
・構造規則
・一つ目の導線:規則導線のルールと引き方

第2回:心理導線の引き方/プラン策定順序の理解
・二つ目の導線:心理導線のルールと引き方
・プラン策定に必要な要素、導線の区別
・現状把握の「現状」の区別と内容

第3回:中間検閲/勢力適合
・取引フィールド把握
・売り買い階層分布
・導線を用いた適合確認

第4回:エントリー及びフィルターの設定方法
・策定したプランが有効となる条件
・規則的無裁量エントリー
・実測値0.1と1のフィルター

第5回:決済プラン/可変ハーモニックD/フィボナッチエクスペクテイション
・規則的無裁量決済
・可変ハーモニックDvineによるDline算出方法
・フィボナッチエクスペクテイションの設置

第6回:最終検閲
・受講者さんによる現状把握からプラン策定の実演(大神との完全な認識の一致確認)

上記内容は受講者さんの理解度・到達度に合わせて順番の変更や内容そのものの変更も生じます。
また、各回は基本的には中三日の期間を空けての講義となり、その間は何もないかというとそうではありません。
中三日とするにはれっきとした理由があり、それは事前講義でお伝えしますが、人によっては一日数時間の作業が必要になるものと考えておいてください。

第6回は受講者さんによりますが、もし時間が余った場合は、推進D波動トレードの発展性の見解、補完性ルート理論やその他D波動の規則を用いた別理論を解説・実演する事があります。

講義費用

2023年度政府発表の日本国民平均月収程度

私の講義は受講者さんごとに全ての資料を再作成する必要がある・・・というよりも再作成せざるを得ないのです。
なぜなら私と貴方は違う人間だから。そして当然ながら受講者さん一人一人、言葉の捉え方や理解の深度が違う。
講義依頼メールの文書内容、構成、言葉遣いからおおよその人となりは分かりますが、その人の真の理解力や認識力は講義が始まってからでないと判断できません。そのため大方の講義の枠組みは決まったものはありますが、結果的にはそれぞれの人に合ったオリジナル講義となっていきます。
適切な説明と正確な伝達をするため、実際の講義時間外も含めて1ヵ月間を通した俯瞰的な指導となります。

講義料についてはこのような事情から日本人平均月収程度の対価をいただいているものですが、これまで費やしてきた労力や時間を考えると、その対価としては安くし過ぎているような気持ちを持っているのも確かです。
また、受講者さんからはこのようなマンツーマン体制の指導でこの内容を教えるには費用が安すぎると指摘される事も多々あります。
こういった声をいただく反面、これまで教えた方に対しての基準としてきた手前、今更変更して後学の方だけ高価になってしまうのも不公平であるとも感じます。今後講義費用を引き上げるかどうかは分かりませんが少なくとも下げる事は無いと思いますので、費用に関しては変更する可能性がある暫定的なものと見ておいてください。

講義依頼方法

①送付先アドレス

ohgami1st@gmail.com

②メール件名

推進D波動トレード講義依頼:○○○○
※○○○○部分には氏名を記載してください

③本文記載事項

・氏名
・年齢
・メールアドレス
・どうやって大神WEBを知ったか
・大神WEB内、印象に残っている記事や内容(あればで結構です)
・なぜ講義を依頼しようと思ったか
・現在FX取引を行っている(行っていた)方は遍歴
・必ず最後までやり遂げる意思があるかどうか

依頼にあたって、メール内本文の書き方や文章量はお任せしますが全ての記載事項を埋めてください。

どうしてここまで要求するかというと、貴方が依頼して習得する理論は全て決まったモノだからです。
一つの漏れがあってもそれは理論として成立しなくなる。
よってこのような講義依頼程度に記載漏れがあるような注意力散漫な状態ではこの理論を取り扱う事は難しいと思います。
あえて講義依頼フォームといった便利なフォーマットを設けていない事にはこういった理由もあります。

とはいえ、記入漏れが無いように・・・というのは何も難しい要求ではないはずです。
依頼前に今一度内容をご確認の上、送信いただければと思います。

依頼後の流れ

1:依頼

講義依頼受付期間内にメールで依頼ください。
期間外の依頼は無効とします。

2:返信

基本的には本講義回の講義を決定させていただいた方のみにお知らせします。
お知らせが届かなかった方はまた次回ご依頼ください。
再依頼時のメール本文記載事項はコピー&ペーストで構いませんが、何度目の依頼となるかだけは書き添えておいていただければと思います。

3:最終受講確認

利用規約同意、身分証提出、受講料確認を経て第0回(事前講義)講義日程を相談させていただきます。

最後に:講義に関してお伝えしておきたい思い


今から10年以上前にこの大神WEBでの一つの発信をきっかけに自身のトレードを人に教え伝えるという行為が始まりました。
その当時から、受講条件を備えた方の中で、この方になら教えたいな、と思えた方に教えるという事にしています。
なぜならこれは商売としてやっているわけではないからです。

教えると決めた方に対してはいつもお伝えしていますが、

「 暖簾分け 」「 袂を分かつ 」 

このような気持ちを持って講義を行います。

例えばあなたが自分の人生の多くの時間を注ぎ込んで、惜しみない労力と努力を積み重ねた結果として構築できた何らかの技術やスキルを持っているとします。そのような過程を経て手にしたものは必然的に、あなたにとって金銭には代えがたい大切なものであるはずです。
私にとっての推進D波動トレードを始めとする規則的FX理論理論もそれと全く同じです。

自分の人生を掛けて構築してきた理論を暖簾分けするのだから、教えたいと思える人に、完全な形で教えたいのです。

だからこそ、一度に多くの人には教えられないし、この人なら大丈夫、と思える人を選別するために出来るだけ門戸を狭くした条件としています。

当然ながら巷に転がるFX商材のようなマニュアルだけ、文章だけ、動画だけ、などのいい加減な教え方も出来ません。
何かを習得する、には必ず順序があります。
未経験で楽譜だけ渡されてピアノを弾く事は出来ませんよね。
まずは楽譜の読み方を学び、ピアノの弾き方を学び、弾ける人から教えてもらいながら上達し、練習を積み重ねてようやく上手に弾く事が出来ます。
会社も同じで新入社員でいきなり完璧な仕事は出来ません。
仕事のやり方を学び、上司や先輩から教えを受け、成功もミスも含めて実践を積み重ねながら一人前へと成長していくものです。

ところがなぜかFXは簡単にできるものと思い込んでいる方が本当に多い。

FXの上達=儲けられるようになる事もピアノの上達過程や新入社員が一人前へと成長していく過程と同じなのです。

PDFによる最強トレードマニュアルや専業スーパートレーダーのトレード動画といったFX商材をどれだけ丹念に読み込んでも、何時間かけて視聴しても、独学でFXトレードで勝てるようになるという事は相当困難である、というのは想像するに容易いと思います。
私はこの人と決めた人には自分にとって最も大切な物を渡す、という気持ちで、それだけ本気で向き合って徹底的に教え込みます。
トレーダーという枠組みを超え、人としてお互いに成長できる方との出会いを楽しみにしております。

それではコーヒーをどうぞ。

FXの環境認識を統計学とダウ理論、エリオット波動で指導するオンラインスクール大神式